2021年!新しい年、おめでとうございます❀
世の中はまだまだとても大変…
厳しい現実、苦しい状況ばかりが浮き彫りになる日々ですね。
新年ということで空気が一掃され、だんだんと光が見えますように。
年末年始は皆様、どんな風にお過ごしでしたか☻
わが家は基本、ホームにステイ。
でしたが、12月のある日、ザ・ペニンシュラ東京にてランチをしてきました。
ラウンジ正面のオブジェが気になる息子。
このオブジェは昔、トルコの青い目玉のお守りのように、何か魔除け的な力があるのかと思っていたのですが。
「臥龍の門」といい、龍が地球を守っているのだそうです。
とっても有難い、今眺めていると、なんだか涙の出てしまうようなオブジェ。
エレベーターに乗り、24階の「Peter ピーター」へ。
こちらはステーキ&グリルが楽しめるレストランで、最上階にあるため、眺めも最高。
予約がぎりぎりだったので窓際のお席ではありませんでしたが、大きな窓から、広い空や街がよく見えました☻
先にまとめると、今回のランチをおすすめしたいと思ったのは、この三点。
■子供メニューの本気度がすごい
■子供用食器などが可愛くて楽しい
■席と席が離れていて安心
それでは、詳しく書いていきます❁
メニューはこんな感じ。
私と主人は4品コース(¥6400)。
前菜2品、メイン1品、デザート1品を選びます。
2歳になりたての息子と、いかに快適にランチをするか!
が一番のお題ですので、彼の大好物のポテトが付いている事を発見した私のメインは「Peter和牛バーガー」一択。
あとはサラダとサーモンとチーズケーキにしました。
主人の選んだものを聞くと、メイン以外全て同じで、夫婦ですね〜(-∀-)
息子のメインは何にしようかなー、と子供用メニューに目を通すと。
見てください、この充実っぷり!!
子供だからといって子供扱いしていないというか。
3品コースはあるし、単品もこだわりある物が並んでいます。
が、うちの子はまだ食に目覚めていない…
ポテト好き、しらす好き、トマト好き、あとは気分によって食べるか決めるね。
くらいの感じなので、この場を楽しんでもらうために、これも「フルーツサラダ」一択でした
特別にジュースも注文し(一度に糖分摂り過ぎよね…)、息子にとってはパラダイス。
初めに置かれていたランチョンマットやお皿、カップ、カトラリーに加え、注文したオレンジジュースもこんなに可愛いストロー付きコップに入れてくださいました。
割れない、溢れない、ペニンシュラベアちゃんモチーフ!♡♡
そして、おまちかね「フルーツサラダ アイス乗せ」¥1100。
ベリー系や柿など、瑞々しいフルーツがいっぱい。
器もまた可愛い!
テンションの上がった息子は、撮影まで待てずに、右端を食べてしまいました(・・;)
私の前菜1品目「信州サーモン」
蜂蜜を高い所から、ひゅーん!と垂らしてくださり、速水もこみちさんのようでした。
サーモン×蜂蜜って初めてだったのですが、こんなに合うとは!(⊙ロ⊙)
カルパッチョが大好きでよくやりますが、今度は蜂蜜がけもいいなあ。
山羊のチーズもまろやかで美味でした。
前菜2品目「シーザーサラダ」
こちらは単純に、お野菜の新鮮さが凄かった!
パリッとシャキッとしていて、とにかく歯触りが気持ちよいのです。
ベーコンも分厚くジューシーでした。
驚いたのはクルトンで、すごく良い香り(柑橘系?お紅茶?)がして!
メニューに詳細は無かったですし、あれ何だったのだろう…伺えば良かったなあ。
見た感じも何か茶色い物が見えました。
大人が前菜を楽しむ間、息子も嬉々としてフルーツに集中。
普段はフォークを使って褒められる⇒喜ぶ、という流れなのですが、興奮のあまり手掴みです。
アイスを付けて食べたり楽しんでいました。
私のメイン「Peter和牛バーガー」。
想像よりボリュームのある見た目に、おおー!そっちにすれば良かった!と主人。
このバンズ、黒ビールバンズというそうです。
私はそこまで研ぎ澄まされていないため、バンズから黒ビールの風味を感じるより前に、お肉のインパクトにやられました!
とにかく「肉」!!
ものすごい、がつんと来るお肉でした(語彙…)。
ソースが二種付いているので、飽きずにいただけますし、付け合わせのトマトもめちゃくちゃ甘くて美味。
ポテトは息子が「ぽてと!たべる!ここにおく!」と言うので、テーブルの中央に置き、みんなでいただきました。
ちなみに主人のメイン「香川県産オリーブ鶏肉のロースト」。
美しいですよね〜❁
紫芋のマッシュドポテト、と仰っていたと思います。ソースはヨーグルトだそう。
待ってましたのデザートは「チーズケーキ」。
あのバーガーの後にチーズケーキは重たかったかな、と若干の後悔をもって、運ばれてくるのを待っていたのですが…
ぺろりといただけました!ヽ(*´∀`*)ノ
このミルクアイスがとてもさっぱりと美味しくて。
まろやかだけど、さらりとしていて、黒糖ソースの甘さも優しく、バケツ一杯は行けたなー!と思います。
デザートの頃には、息子も飽き始めてしまい、お紅茶は急いで飲みました(-∀-)
ダイソーのシールブック大好き。
5日あった予約候補日が、この日以外満席でNGでしたので、席数を減らしているのだろうと思っていたのですが、やはりゆったりと間を取っているように見えました。
お隣も後ろも、最後までいらっしゃいませんでした。
小さい子がいると、騒がないか飽きないかなど常に気を張らなくてはいけませんし、なかなか疲れますよね。
大人デートに使われそうな素敵なお店なんかは、カジュアルに見えても怖くて入れません…笑。
ホテルも然りではあるのですが、予約時から「お子様大歓迎です」と言っていただき、本当に有り難かったです(ノω・、)
大きな窓から、飛行機や鳥が見えたり。
天井や壁にキラキラの装飾があったり。
マットやカトラリー等が可愛かったり。
子供の喜ぶ要素が沢山あって❁
お子様メニューでも本気!を感じる素敵&贅沢な空間で、家族一同リフレッシュさせていただきました。
私なんて久しぶりにお洒落しました〜!
めっきり履かなくなったヒールを引っ張り出し、伸ばされるからと仕舞っていたニットワンピを着て。
きちんとした格好をして出かけることが、かなりの気分転換になるものなんですねえ…。
海外のペニンシュラホテルは、現在ストップしているようで、かなり苦しいと聞きました。
宿泊8割は外国人客だそうで、それは確かに直に打撃が来ますよね。。
ランチをした日から今はまた、随分と状況が変わってしまいました。
こんなに素晴らしいホテルが、これからもずっと続いていけますように。
またみんなが自由にお出かけを楽しめる日々が戻りますように。
■ザ・ペニンシュラ東京
https://www.peninsula.com/ja/tokyo/5-star-luxury-hotel-ginza
■ステーキ&グリル Peter
https://www.peninsula.com/ja/tokyo/hotel-fine-dining/peter-bar-grill